季節 PR

梅雨になると抜け毛が多いのはなぜ?その原因と対策(防止)方法を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

春から夏にかけての季節の移り変わり、イヤな時期・・・

そう、梅雨ですね。

毎日のように雨が降って洗濯物が外に干せない。

気持ちもどんよりしますね。

 

また梅雨の時期に抜け毛が増えた気がするという方も少なくないようです。

今回は、梅雨のとき「なぜ抜け毛が多くなるの?」「抜け毛防止の対策はあるの?」
といった困りごとについて解説していきます。

今まであまり気にしていなかったけど最近妙に不安になってきた方はぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

もくじ

梅雨のときになぜ抜け毛が多くなるの?原因は?

そもそも季節の変わり目は抜け毛が多くなる傾向にあります。

もちろん梅雨も例外ではありません。

 

ではなぜ梅雨時は抜け毛が増えるのか?

それは頭皮へのダメージにより毛根が弱るからです。

 

毛根が弱る原因としては、

・湿度が高い

・紫外線が強い

・雨が多い

主にこの3つが考えられます。

それぞれについて解説していきますね。

①湿度が高い

梅雨は、夏に向けて気温上昇はもちろん何よりジメッとして湿度が高くなります。

それが原因で、頭皮に汗がたまりやすくなり皮脂が汚れて毛穴が詰まりやすくなります。

こうした汗や皮脂の汚れが、カビや細菌を生み頭皮トラブルの原因になってしまいます。

②紫外線が強い

実は紫外線は梅雨時の5~6月あたりが最も強くなると言われています。

紫外線は髪の毛にも頭皮にも大きなダメージを与えます。

また、頭皮も同様に炎症を起こしてしまいます。

③雨が多い

雨自体は抜け毛の直接的な原因にはなりませんが、

雨に濡れることで毛穴がホコリや汚れで詰まる原因になります。

 

髪の毛や頭皮が汚れることでそれがダメージとなり、

毛根に悪影響が出ることに繋がります。

 

毛根が弱ってくると次第に抜け毛や薄毛に繋がるという

悪循環に陥るというわけです。恐ろしいですね。

スポンサーリンク

梅雨のときの抜け毛を防止するには?対策方法はある?

梅雨時期の抜け毛を防止するためには、前述した抜け毛の原因である

湿度・紫外線・雨について対策していくしかありません。

①湿度対策

室内ではエアコンの除湿機能を活用し室内の湿度を下げてみましょう。

扇風機の使用も有効です。

②紫外線対策

最も有効なのが帽子をかぶることです。

その中でも麻などの通気性のよい素材を選ぶことがポイントです。

梅雨時は湿度が高く蒸れやすいので通気性のよい帽子を選び、

外では帽子をかぶり、屋内ではとるといった感じで

こまめに調整するとよいでしょう。

③雨対策

雨に濡れることはなかなか避けることができません。

ただ、濡れてしまったら放置することなく

こまめに拭いたり、乾かすことを心がけましょう。

 

濡れたまま放置すると抜け毛だけでなく

雑菌の繁殖で臭いの原因にも繋がるので気をつけましょう!

スポンサーリンク

抜け毛には梅雨(季節)以外にも原因がある

抜け毛には先ほど紹介した3大原因の他にも、生活習慣が大きく影響してきます。

原因となる生活習慣には以下の4つが考えられます。

・食生活

・睡眠時間

・シャンプー

・育毛剤

それぞれについて解説していきます。

①食生活の改善

脂質を抑えてタンパク質を豊富に摂取しましょう。

鳥のむね、豆腐、大豆、納豆などがおススメです。

②睡眠時間

寝る時間と起きる時間をなるべく一定にして

規則正しい生活のリズムを心がけましょう。

③シャンプー

市販のシャンプーには界面活性剤使用されています。

シャンプーをしたらしっかりすすいで洗い流すことが大切です。

できることならオーガニックのシャンプーを使用するとなおよいでしょう。

④育毛剤

高価な育毛剤を購入する必要はありません。

市販の安価な育毛剤を使用するだけでも抜け毛を減らすことは十分に可能です。

 

これらの対策の中でも育毛剤の使用は即効性が高くオススメです!

抜け毛でお悩みの方は迷わず実践しましょう。

スポンサーリンク

梅雨になると抜け毛が多い原因と対策方法まとめ

以上が抜け毛の原因と防止策となりますがいかがでしたでしょうか。

毎年の抜け毛が気になる梅雨の時期も

これだけの対策をしておけばセルフケアは万全です。

 

これらを気をつけてもまだ抜け毛が気になる方は

何か別の要因が考えられますので頭皮の専門の方に相談したほうが良いでしょう。

 

鬱屈とした季節になりますが、まずは自分でできる対策を積極的にやっていきましょう。

スポンサーリンク