星座・天体 PR

2019年2月20日のスーパームーンは今年最大!最適な観測時間や方角などを解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年2月20日(水)は今年最大の大きさとなる満月、つまり「スーパームーン」が観測できる日となっています。

この日のスーパームーンは、1年で最も小さい満月に比べて約14%も大きく、また約30%ほども明るく見えるとのことです。

普段あまり天体や星座などに興味が無い方もこの日だけは夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

今回は「スーパームーン」の意味や条件、スーパームーンを観るのに最適な時間や方角などをまとめておきましたので、観測される方はぜひ確認しておいてくださいね。

スポンサーリンク

もくじ

「スーパームーン」の意味や条件とは?

スーパームーン」という言葉は元々占星術の用語であり、実は天文学における正式な用語ではない上に明確な定義もありません。

スーパームーンをざっくり説明すると「普段よりも大きくて明るく見える月」という表現になってしまうのですが、さすがにもう少し詳しく解説したいと思います。

私が10分で作ったこちらの図をご覧ください。

まず私たちが地球上で「満月」を見るためには「①太陽・地球・月の順で一直線に並んで」いなければいけません。

また月は地球の周りを周回しており、月の軌道は楕円形をしているので地球との距離も遠くなったり近くなったりを繰り返しています。

そうして「②地球と月がかなり近づいた状態」で、かつ、①の条件を満たしたときに普段よりも大きな満月、つまり「スーパームーン」が観られるということなのですね。

2月20日にはこの①と②の条件が満たされるため「スーパームーンだ!」と話題になっているのです。

スーパームーンの最適な観測時間や方角は?

観測日時に注意!最適な時間は「19日夜~20日未明」

「2月20日はスーパームーンだ!」と話題になっていますが、最適な観測日時は2月20日の夜ではなく「19日夜~20日未明」なので注意が必要です。

2月19日(火)の18時3分頃に月が地球に最接近し、東の空にいつもより大きな月が姿を現します。

ちなみにこの瞬間が最も大きな月であり、また登り始めで山や建物などと比較しやすいため肉眼でもかなり大きく感じられると思います。

そして約7時間後となる2月20日(水)0時54分頃に満月となり、スーパームーンの見頃を迎えます。

月は東の空から徐々に移動し、0時54分頃には南の空の高めの位置に観測できます。

 

観測日時と方角、しっかり確認できましたか?

あとは天気が良いことを祈るばかりですね。

スポンサーリンク

まとめ

以上、2019年2月20日のスーパームーンについてまとめました。

正直肉眼では「なんとなく大きく見える」ぐらいなので、しっかり観たい方は展望台などへでかけてみるのもありだと思います。

またこの日を逃すともう今年はスーパームーンが観られませんので要注意ですよ。

それではここまでお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク